雪灯
|
歌
|
TERRA(MintJam)
|
メンバー
|
|
作詞
|
TERRA(MintJam)
|
作曲
|
a2c(MintJam)
|
編曲
|
a2c(MintJam)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
Winter Mix Vol.5(SoundTrack by TORANOANA) 商品CD TORA-00024〜5
MintJam/Chronograph(SoundTrack by MintJam) ※店頭販売は、とらのあな専売
|
コメント
|
Mix Vol.4のPlatinum Beatとは、また一足違ったMintJamの魅力が味わえる楽曲ではないかと思います。
|
|
BORDER LINE
|
歌
|
ゆいこ(yuiko)(Primary)
|
メンバー
|
|
作詞
|
ゆいこ(Primary)
|
作曲
|
a2c(MintJam)
|
編曲
|
a2c(MintJam)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
ゆいこさんのオフィシャルサイトの特設ページからフルボーカル版ダウンロード可能
|
コメント
|
WebSingle第2弾、ゆいこさんとa2cさんのコラボレーション曲です。a2cさんのカッコイイ曲にゆいこさんの歌声がマッチして、ノリのあるカッコイイ楽曲仕上がっています。
|
|
永遠を灯す光
|
歌
|
真理絵(Marie)
|
メンバー
|
|
作詞
|
wight(Barbarian On The Groove)
|
作曲
|
wight(Barbarian On The Groove)
|
編曲
|
wight(Barbarian On The Groove)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
Barbarian On The Groove/Petroglyph(SoundTrack by Barbarian On The Groove) 商品CD AMX-00412
Barbarian On The GrooveオフィシャルサイトのPetroglyph紹介ページで試聴可能
|
コメント
|
アップテンポで綺麗な曲調と、延びのある真理絵さんの歌声がマッチして非常に良いです。
|
|
グッド・バイ
|
歌
|
みずさわゆうき(Yuuki Mizusawa)
|
メンバー
|
|
作詞
|
bassy(Barbarian On The Groove)
|
作曲
|
bassy(Barbarian On The Groove)
|
編曲
|
bassy(Barbarian On The Groove)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
Barbarian On The Groove/Petroglyph(SoundTrack by Barbarian On The Groove) 商品CD AMX-00412
Barbarian On The GrooveオフィシャルサイトのPetroglyph紹介ページで試聴可能
|
コメント
|
元日本ファルコム社員で、自主制作アニメ「ほしのこえ」の主題歌を担当。この楽曲で初めて歌声を聞いて、中域から高域にかけて声に延びがあり、良い感じだと思いました。
|
|
証となる何か
|
歌
|
古都 美珠(Mitama Koto)
|
メンバー
|
|
作詞
|
mo2(Barbarian On The Groove)
|
作曲
|
mo2(Barbarian On The Groove)
|
編曲
|
mo2(Barbarian On The Groove)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
Barbarian On The Groove/Petroglyph(SoundTrack by Barbarian On The Groove) 商品CD AMX-00412
Barbarian On The GrooveオフィシャルサイトのPetroglyph紹介ページで試聴可能
|
コメント
|
今回、Barbarian On The Grooveのアルバムに初参加された歌手という事ですが、この楽曲を聞いて微妙なキーも外さず、しっかりした歌い方で歌は上手いと感じました。
|
|
嘆きの風
|
歌
|
霜月 はるか(Haruka Shimotsuki)
|
メンバー
|
|
作詞
|
wight(Barbarian On The Groove)
|
作曲
|
wight(Barbarian On The Groove)
|
編曲
|
wight(Barbarian On The Groove)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
Barbarian On The Groove/Petroglyph(SoundTrack by Barbarian On The Groove) 商品CD AMX-00412
Barbarian On The GrooveオフィシャルサイトのPetroglyph紹介ページで試聴可能
|
コメント
|
アップテンポで爽快感のある楽曲で、霜月さんのイメージに有った楽曲ではないかと思います。
|
|
燐光
|
歌
|
茶太(chata)
|
メンバー
|
|
作詞
|
wight(Barbarian On The Groove)
|
作曲
|
wight(Barbarian On The Groove)
|
編曲
|
wight(Barbarian On The Groove)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
Barbarian On The Groove/Petroglyph(SoundTrack by Barbarian On The Groove) 商品CD AMX-00412
Barbarian On The GrooveオフィシャルサイトのPetroglyph紹介ページで試聴可能
|
コメント
|
茶太さんの楽曲を幾つか聞いて、BEGIN(グローランサー4ED)を聞いた瞬間も感じましたが、こういった感じの楽曲が合っているなあと感じましたね。
|
|
ことだまさきわううた
|
歌
|
MOMO(POR)
|
メンバー
|
|
作詞
|
未確認
|
作曲
|
未確認
|
編曲
|
未確認
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
POR/ことだまさきわううた(SoundTrack by POR) 商品CD STAMP-8
|
コメント
|
アルバム「ことだまさきわううた」の収録曲です。
|
|
悲刃
|
歌
|
後藤 ハルキ(Haruki Goto)
|
メンバー
|
|
作詞
|
タドスケ
|
作曲
|
タドスケ
|
編曲
|
タドスケ
|
採用ゲーム
|
B.B.ライダー(Original Game by Game Create)
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
|
コメント
|
同人ゲーム「B.B.ライダー」のテーマソングです。
|
|
カンタレラ
|
歌
|
めらみぽっぷ(meramipop)
|
メンバー
|
|
作詞
|
しゃな(WhiteFlame)
|
作曲
|
しゃな(WhiteFlame)
|
編曲
|
しゃな(WhiteFlame)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
WhiteFlameのオフィシャルサイトで試聴(及びダウンロード)可能
Seirios(SoundTrack by WhiteFlame)
|
コメント
|
バイオリン?!と基調としたメロディラインと、パート間のピアノが印象に残っているアップテンポな楽曲です。
|
|
下弦の月
|
歌
|
めらみぽっぷ(meramipop)
|
メンバー
|
|
作詞
|
しゃな(WhiteFlame)
|
作曲
|
しゃな(WhiteFlame)
|
編曲
|
しゃな(WhiteFlame)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
WhiteFlameのオフィシャルサイトで試聴(及びダウンロード)可能
Seirios(SoundTrack by WhiteFlame)
|
コメント
|
和風チックかつ幻想的な曲に、めらみぽっぷさんの歌声が非常にマッチして見事に歌い上げています。
|
|
Seirios
|
歌
|
めらみぽっぷ(meramipop)
|
メンバー
|
|
作詞
|
しゃな(WhiteFlame)
|
作曲
|
しゃな(WhiteFlame)
|
編曲
|
しゃな(WhiteFlame)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
WhiteFlameのオフィシャルサイトで試聴(及びダウンロード)可能
Seirios(SoundTrack by WhiteFlame)
|
コメント
|
切なさと力強さの両方を感じる楽曲で、なかなか良い感じの楽曲です。
|
|
Dear Friend
|
歌
|
中森 明菜(Akina Nakamori)
|
メンバー
|
|
作詞
|
伊東 真由美
|
作曲
|
和泉 一弥
|
編曲
|
和泉 一弥、ストリングス・アレンジ:若草 恵
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
中森明菜/Dear Friend(SoundTrack by WARNER MUSIC JAPAN) 商品CD WPDL-4173
中森明菜/Dear Friend(SoundTrack by WEA Japan) 商品CD WPC6-8681 ※再販
中森明菜/BEST III(SoundTrack by WEA JAPAN) 商品CD WPCL-711
中森明菜/BEST III(SoundTrack by WARNER MUSIC JAPAN) 商品CD WPCL-10343 ※再販
オリジナル・シングルA面コレクション 中森明菜(4) (SoundTrack by WARNER MUSIC JAPAN/TEICHIKU ENTERTAINMENT) 商品CD TFC-824
中森明菜SINGLES(27) 1982-1991(SoundTrack by WEA JAPAN) 商品CD WPC6-8057〜8
中森明菜SINGLES(27) 1982-1991(SoundTrack by WEA JAPAN) 商品CD WPA7-10001
中森明菜/COLLECTION 1982〜1991(SoundTrack by WEA JAPAN) 商品CD WPC6-8301〜16
YOUR SELECTION-THE VERY BEST OF AKINA-(SoundTrack by WEA JAPAN) 商品CD WPCL-755
コンプリート・シングル・コレクションズ〜ファースト・テン・イヤーズ(ライノ・プレミアム・エディション)(SoundTrack by WARNER MUSIC JAPAN) 商品CD WPCL-10681〜4
Burning Love〜情熱の夏ベスト〜(SoundTrack by WARNER MUSIC JAPAN) 商品CD WPCL-11863
ベスト・コレクション 〜ラブ・ソングス&ポップ・ソングス〜(SoundTrack by WARNER MUSIC JAPAN) 商品CD WPCL-13071
|
コメント
|
中森さんの楽曲で唯一好きな楽曲です。また、この楽曲で歌に対するイメージ転換を図り、見事に成功したターニングポイント的な歌でもあります。
|
|
紅の静寂
|
歌
|
石田 燿子(Yoko Ishida)
|
メンバー
|
|
作詞
|
石田 燿子
|
作曲
|
村上 正芳
|
編曲
|
村上 正芳
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
灼眼のシャナ(2005年10月〜2006年3月 UHFローカル)
|
収録アルバム等
|
石田燿子/Single Collection(SoundTrack by GENEON ENTERTAINMENT) 商品CD GNCA-1142
石田燿子/紅の静寂(SoundTrack by GENEON ENTERTAINMENT) 商品CD GNCA-23
|
コメント
|
UHFローカル局で放映されたテレビアニメ「灼眼のシャナ」のエンディング曲で、第15話〜第23話で採用されました。
|
|
夢見る少女じゃいられない
|
歌
|
相川 七瀬(Nanase Aikawa)
|
メンバー
|
|
作詞
|
織田 徹郎
|
作曲
|
織田 徹郎
|
編曲
|
織田 徹郎
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
SUPER NOVA RACING
Vの炎(1995年10〜1995年11月 Fuji Television バレーボールアトランタオリンピック世界最終予選のPR番組内)
|
収録アルバム等
|
相川七瀬/夢見る少女じゃいられない(SoundTrack by avex marketing) 商品CD CTDR-28000
相川七瀬/RED(SoundTrack by avex marketing) 商品CD CTCR-18001
相川七瀬/ID(SoundTrack by avex marketing) 商品CD CTCR-18012
速報!歌の大辞テン!!Presents「80’s VS 90’s-BALLADS-」(SoundTrack by avex marketing) 商品CD AVCD-17399
HITS after HITS! 〜domestic〜(SoundTrack by avex marketing) 商品CD CTCR-14376
1st 〜Debut single collection〜(SoundTrack by avex marketing) 商品CD AVCD-23356
15年150曲 J-POP 50 Hits Tracks Vol.1(SoundTrack by avex marketing) 商品CD AVCD-17332
15年150曲Complete Box(SoundTrack by avex marketing) 商品CD AVCD-17335
J-POP 90's "BLUE"(SoundTrack by avex marketing) 商品CD AVCD-17289
avex super tune -BEST J-POP SELECTIONS-(SoundTrack by avex marketing) 商品CD AVCD-17258
a-box - avex Best Hit Collection(SoundTrack by shop Magnifica) ※TV通販、インターネット通販専用
Hits on TV(SoundTrack by PONY CANYON) 商品CD DMCA-40170 ※TV通販、インターネット通販専用
20年200曲 Complete Best Collection Box(SoundTrack by avex marketing) 商品CD AVCD-23590〜3/B
20years 200hits Complete Best + a LOVE HiQualityCD EditionBOX(SoundTrack by avex marketing) 商品CD AVCD-23780〜4
|
コメント
|
当時何気なくCDシングルを買って、聞いてみるとノリが良く気に入りました。
|
|
Daybreak
|
歌
|
めらみぽっぷ(meramipop)
|
メンバー
|
|
作詞
|
c.R
|
作曲
|
SAM Free Music
|
編曲
|
SAM Free Music
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
めらみぽっぷさんのオフィシャルサイトで試聴可能
|
コメント
|
CDの歌収録の合間に歌った曲にしては良い感じです。本人が曲紹介のコメントで述べている通り、歌い込みが少々足りませんが、オフィシャル限定で公開しているのは非常に勿体ないと感じました。
|
|
アイスルヒト
|
歌
|
yoko(J.e.t.)
|
メンバー
|
yoko、Jun
|
作詞
|
yoko(J.e.t.)
|
作曲
|
Jun(J.e.t.)
|
編曲
|
Jun(J.e.t.)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
J.e.t./A breathless day(SoundTrack by J.e.t.)
J.e.t./Sign of us(SoundTrack by Sea horse) 商品CD SSHR-0002
|
コメント
|
石田燿子さんがyoko名義で活動する音楽ユニット「J.e.t」の楽曲です。透明感のある石田さん声と、ゆったりとした心地よいサウンドが、非常にマッチして良いです。
|
|
Into the dream
|
歌
|
pettit sally
|
メンバー
|
|
作詞
|
pettit sally
|
作曲
|
chao-chao
|
編曲
|
未確認
|
採用ゲーム
|
魔女道 〜あの散り際の美しさ〜(Original Game by G.J?)
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
オフィシャルサイトでショート版mp3及びムービーの試聴が可能
|
コメント
|
オープニング曲で、歌詞は全て英語です。
|
|
翡翠 -HISUI-
|
歌
|
川田 まみ(Mami Kawada)(I've)
|
メンバー
|
|
作詞
|
川田 まみ(I've)
|
作曲
|
C.G mix(I've)
|
編曲
|
C.G mix(I've)、尾崎 武士(I've)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
お姉チャンバラ THE MOVIE(2008年4月 JOLLY ROGER)
|
収録アルバム等
|
川田まみ/SAVIA(SoundTrack by GENEON ENTERTAINMENT) 商品CD 通常盤:GNCA-1002/限定盤:GNCV-1001
|
コメント
|
メロディラインがKOTOKOさんの秋爽に微妙に似ていますが、曲の流れも個人的に好みで、久々に川田さんの楽曲でいいねえと感じました。
|
|
sense
|
歌
|
川田 まみ(Mami Kawada)(I've)
|
メンバー
|
|
作詞
|
川田 まみ(I've)
|
作曲
|
中沢 伴行(I've)
|
編曲
|
中沢 伴行(I've)、尾崎 武士(I've)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
灼眼のシャナII(2007年10月〜2007年03月 MBS)
|
収録アルバム等
|
川田まみ/SAVIA(SoundTrack by GENEON ENTERTAINMENT) 商品CD 通常盤:GNCA-1002/限定盤:GNCV-1001
|
コメント
|
最終回の挿入歌として使用されています。
|
|
約束の場所
|
歌
|
真理絵(Marie)
|
メンバー
|
|
作詞
|
天ヶ咲麗
|
作曲
|
iyuna(marble sky records)
|
編曲
|
iyuna(marble sky records)
|
採用ゲーム
|
Princess Frontier(Original Game by AXL)
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
Princess Frontier メッセサンオー購入特典CD(SoundTrack by AXL) 商品CD MESSE-356
オフィシャルサイトでショート版mp3の試聴が可能
|
コメント
|
アルエのエンディングテーマです。
|
|
いまもココロに
|
歌
|
新堂 真弓&成瀬 未亜(Mayumi Shindou&Mia Naruse)
|
メンバー
|
|
作詞
|
新堂 真弓
|
作曲
|
bAsHEE
|
編曲
|
bAsHEE
|
採用ゲーム
|
残暑お見舞い申し上げます。〜君と過ごしたあの日と今と〜(Original Game by めろめろキュート)
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
残暑お見舞い申し上げます。〜君と過ごしたあの日と今と〜 ボーカル&サウンドトラックCD(SoundTrack by めろめろキュート) ※予約購入特典
オフィシャルサイトでショート版mp3の試聴が可能
|
コメント
|
オープニング曲です。新堂さんと成瀬さんの透明感のある声がなかなかいい感じで、聞いていると心が癒される気がします。
|
|
ココニアルモノ
|
歌
|
霜月 はるか(Haruka Shimotsuki)
|
メンバー
|
|
作詞
|
高橋 麗子
|
作曲
|
Wacha
|
編曲
|
Wacha
|
採用ゲーム
|
残暑お見舞い申し上げます。〜君と過ごしたあの日と今と〜(Original Game by めろめろキュート)
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
残暑お見舞い申し上げます。〜君と過ごしたあの日と今と〜 ボーカル&サウンドトラックCD(SoundTrack by めろめろキュート) ※予約購入特典
オフィシャルサイトでショート版mp3の試聴が可能
|
コメント
|
エンディング曲です。アコースティックギターを基調とした切なさを感じさせる曲で、歌うのが難しい曲だと思うのですが、霜月さんが見事に歌い上げています。
|
|
しばらくは-For a little while-
|
歌
|
飯島 真理(Mari Iijima)
|
メンバー
|
Drums:グレッグ・ビソネット、Bass:ウェイン・ネルソン、Guitar:ティム・ピアス、Additional Guitar:ジェリー・レオナルド(Spooky Ghost)、Background Vocals:飯島真理、String:The Sunday Morning Strings
(Drums:Gregg Bissonette、Bass:Wayne Nelson、Guitar:Tim Pierce、Additional Guitar:Gerry"Spooky Ghost"Leonard、Background Vocals:Mari Iijima、String:The Sunday Morning Strings)
|
作詞
|
飯島 真理
|
作曲
|
飯島 真理
|
編曲
|
飯島 真理、James Studer
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
飯島真理/Rain&Shine(SoundTrack by east west japan) 商品CD AMCM-4426
|
コメント
|
何か後ろ向きな気持ちにさせる詩で、恐らく飯島ご本人の当時の境遇が歌詞に反映されている感じがします。曲のメロディそのものはアコースティック調で個人的に気に入ってるだけに、この歌詞が違った方向性だったらなと思いました。
|
|
"D"
|
歌
|
飯島 真理(Mari Iijima)
|
メンバー
|
Drums:グレッグ・ビソネット、Bass:ウェイン・ネルソン、Guitar:ティム・ピアス、Keybords:ジェームズ・スチューダー、Percussion:アーノ・ルーカス、Background Vocals:飯島真理、String:The Sunday Morning Strings
(Drums:Gregg Bissonette、Bass:Wayne Nelson、Guitar:Tim Pierce、Keybords:James Studer、Percussion:Arno Lucas 、Background Vocals:Mari Iijima、String:The Sunday Morning Strings)
|
作詞
|
飯島 真理
|
作曲
|
飯島 真理
|
編曲
|
飯島 真理、James Studer
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
飯島真理/Rain&Shine(SoundTrack by east west japan) 商品CD AMCM-4426
Mari Iijima/No Limit(SoundTrack by Mari Iijima) ※自主制作アルバム、英語歌詞Ver
飯島真理/Gems(SoundTrack by PSC) 商品CD DDCZ-1150 ※英語歌詞Ver
|
コメント
|
重厚な感じの楽曲でメロディはいいのですが、「しばらくは-For a little while-」同様に、制作当時の境遇が色濃く反映されているといってもいい楽曲ですね。飯島さんの自主制作アルバム「No Limit」と「Games」には英語バージョンが収録されています。※メンバー項目に記載しているミュージシャンはアルバム「Rain&Shine」と「No Limit」の参加者です。
|
|
鏡よ、鏡!(I wanna marry you) ※New Recording
|
歌
|
飯島 真理(Mari Iijima)
|
メンバー
|
Drums:グレッグ・ビソネット、Bass:マット・ビソネット、Guitar:マイケル・ランドゥ、Keybords:ジェームズ・スチューダー、Background Vocals:オズ・フォックス/ジェームズ・スチューダー/飯島真理、Mixed:デビット・サエマー
(Drums:Gregg Bissonette、Bass:Matt Bissonette、Guitar:Michael Landau、Keybords:James Studer、Background Vocals:Oz Fox/James Studer/Mari Iijima、Mixed:David Thoemer)
|
作詞
|
飯島 真理
|
作曲
|
飯島 真理
|
編曲
|
飯島 真理、James Studer
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
飯島真理/Best of The Best(SoundTrack by east west japan) 商品CD AMCM-4213
|
コメント
|
オリジナル版と今回のNew Recording版を聞き比べて見ましたが、メロディラインや曲の感じの印象がだいぶ違います。個人的にはNew Recording版の方が好きです。
|
|
小白竜(シャオパイロン)
|
歌
|
飯島 真理(Mari Iijima)
|
メンバー
|
|
作詞
|
阿佐 茜
|
作曲
|
羽田 健太郎
|
編曲
|
羽田 健太郎
|
採用ゲーム
|
 超時空要塞マクロス〜愛・おぼえていますか〜(Original Game by BANDAI VISUAL)
超時空要塞マクロス(Original Game by BANDAI)
|
採用アニメ等
|
超時空要塞マクロス(1982年10月〜1983年6月 MBS)
超時空要塞マクロス〜愛・おぼえていますか〜(1984年7月 東宝)
|
収録アルバム等
|
飯島真理/BEST ONE(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-5290
飯島真理/NEW BEST ONE(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-41059 ※再販
超時空要塞マクロス 飯島真理SONGメモリー(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VDR-1280
超時空要塞マクロス マクロス(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-23101 ※再販
超時空要塞マクロス マクロス(SoundTrack by JVC Entertainment/Victor Entertainment) 商品CD VTCL-60041 ※再販
MACROSS THE COMPLETE(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-40031〜3
SONG コレクション−CDスペシャル−(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VDR-1013
<COLEZO!>マクロス・ソングセレクション(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-41207 ※再販
MACROSS SONGコレクション 2002 Disc1(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-61003〜4
マクロス ソングコレクション(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-5210
マクロス ソングコレクション(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-5303 ※再販
マクロス ソングコレクション(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-41084 ※再販
超時空要塞マクロス SONGコレクションFOREVER(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VDR-25142
|
コメント
|
映画ではリンミンメイのコンサートシーンで使用されています。ノリが良く好きななんですが、1分少々と非常に短いのが悔やまれる所です。
|
|
SUNSET BEACH
|
歌
|
飯島 真理(Mari Iijima)
|
メンバー
|
|
作詞
|
阿佐 茜
|
作曲
|
羽田 健太郎
|
編曲
|
羽田 健太郎
|
採用ゲーム
|
 超時空要塞マクロス〜愛・おぼえていますか〜(Original Game by BANDAI VISUAL)
|
採用アニメ等
|
超時空要塞マクロス(1982年10月〜1983年6月 MBS)
超時空要塞マクロス〜愛・おぼえていますか〜(1984年7月 東宝)
|
収録アルバム等
|
飯島真理/BEST ONE(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-5290
飯島真理/NEW BEST ONE(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-41059 ※再販
超時空要塞マクロス 飯島真理SONGメモリー(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VDR-1280
超時空要塞マクロス マクロス Vol.II(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-23102 ※再販
超時空要塞マクロス マクロス Vol.II(SoundTrack by JVC Entertainment/Victor Entertainment) 商品CD VTCL-60042 ※再販
MACROSS THE COMPLETE(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-40031〜3
SONG コレクション−CDスペシャル−(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VDR-1013
<COLEZO!>マクロス・ソングセレクション(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-41207 ※再販
MACROSS SONGコレクション 2002 Disc1(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-61003〜4
マクロス ソングコレクション(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-5210
マクロス ソングコレクション(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-5303 ※再販
マクロス ソングコレクション(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VICL-41084 ※再販
超時空要塞マクロス SONGコレクションFOREVER(SoundTrack by Victor Entertainment) 商品CD VDR-25142
|
コメント
|
TVアニメ及び映画の劇中で使用されている曲です。夏を感じさせるような明るくてノリのいい楽曲です。
|
|
Brand New Day
|
歌
|
飯島 真理(Mari Iijima)
|
メンバー
|
Synthesizer Programming and Keybords:ジェームズ・スチューダー/飯島真理、Additional Drum Programming:ランド・リチャード、Guitar:ティム・ピアス、Acoustic Guitar:サム・ロテラ、Bass:ニール・スチューベンハウス、Accoudion:飯島真理、Background Vocals:飯島真理/オズ・フォックス/ウェイン・ネルソン/ジェームズ・スチューダー
(Synthesizer Programming and Keybords:James Studer/Mari Iijima、Additional Drum Programming:Land Richards、Guitar:Tim Pierce、Acoustic Guitar:Thom Rotella、Bass:Neil Stubenhaus、Accoudion:Mari Iijima、Background Vocals:Mari Iijima/Oz Fox/Wayne Nelson/James Studer)
|
作詞
|
飯島 真理
|
作曲
|
飯島 真理
|
編曲
|
飯島 真理、James Studer
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
飯島真理/Europe(SoundTrack by east west japan) 商品CD AMCM-4317
|
コメント
|
「ぼーっとしてないで、前に進もうよ」と言わんばかりに、気持ちを前向きにさせてくれる楽曲です。
|
|
日本語で話しかけてもいですか? 〜Can we talk in Japanease?〜
|
歌
|
飯島 真理(Mari Iijima)
|
メンバー
|
Synthesizer Programming and Keybords:ジェームズ・スチューダー/飯島真理、Additional Drum Programming:ランド・リチャード、Guitar:ティム・ピアス、Acoustic Guitar:サム・ロテラ、Bass:ウェイン・ネルソン、Accoudion:飯島真理、Background Vocals:飯島真理/オズ・フォックス/ウェイン・ネルソン/ジェームズ・スチューダー
(Synthesizer Programming and Keybords:James Studer/Mari Iijima、Additional Drum Programming:Land Richards、Guitar:Tim Pierce、Acoustic Guitar:Thom Rotella、Bass:Wayne Nelson、Accoudion:Mari Iijima、Background Vocals:Mari Iijima/Oz Fox/Wayne Nelson/James Studer)
|
作詞
|
飯島 真理
|
作曲
|
飯島 真理
|
編曲
|
飯島 真理、James Studer
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
飯島真理/Europe(SoundTrack by east west japan) 商品CD AMCM-4317
|
コメント
|
海外に行くと必ず当たる言葉の壁、その心境を綴った楽曲ではないでしょうか。
|
|
For The Boys
|
歌
|
飯島 真理(Mari Iijima)
|
メンバー
|
Synthesizer Programming and Keybords:ジェームズ・スチューダー/飯島真理、Additional Drum Programming:ランド・リチャード、Guitar:ティム・ピアス、Acoustic Guitar:サム・ロテラ、Bass:ニール・スチューベンハウス、Accoudion:飯島真理、Background Vocals:飯島真理/オズ・フォックス/ウェイン・ネルソン/ジェームズ・スチューダー
(Synthesizer Programming and Keybords:James Studer/Mari Iijima、Additional Drum Programming:Land Richards、Guitar:Tim Pierce、Acoustic Guitar:Thom Rotella、Bass:Neil Stubenhaus、Accoudion:Mari Iijima、Background Vocals:Mari Iijima/Oz Fox/Wayne Nelson/James Studer)
|
作詞
|
飯島 真理
|
作曲
|
飯島 真理
|
編曲
|
飯島 真理、James Studer
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
飯島真理/Europe(SoundTrack by east west japan) 商品CD AMCM-4317
|
コメント
|
アルバムのライナーノート曰く、飯島さんが自分のお子さんの為に作った楽曲です。
|
|
UNNAMED WORLD
|
歌
|
平野 綾(Aya Hirano)
|
メンバー
|
|
作詞
|
畑 亜貴
|
作曲
|
黒須 克彦
|
編曲
|
黒須 克彦、nishi-ken(西田 憲太郎)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
二十面相の娘(2008年4月〜2008年9月 Fuji Television)
|
収録アルバム等
|
平野綾/UNNAMED WORLD(SoundTrack by Lantis/KINGRECORDS) 商品CD LACM-4485
平野綾/AYA MUSEUM(SoundTrack by Lantis/BANDAI VISUAL) 商品CD 限定盤:LACA-35101/特別コレクター盤:LACA-35115/通常盤:LACA-15101
スピード☆スター (SoundTrack by Lantis/BANDAI VISUAL) 商品CD 限定盤・通常盤:LACA-5975
|
コメント
|
エンディング曲です。
|
|
third bridge
|
歌
|
KAORI
|
メンバー
|
|
作詞
|
志倉 千代丸
|
作曲
|
志倉 千代丸
|
編曲
|
上野 浩司
|
採用ゲーム
|
12RIVEN the Ψcliminal of integral 通常版/サウンドトラック同梱版(Original Game by CYBER FRONT)
12RIVEN the Ψcliminal of integral 通常版/サウンドトラック同梱版(Original Game by CYBER FRONT)
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
プロセス『PlayStation2』専用ゲームソフト「12RIVEN」エンディングテーマ cv:third bridge(SoundTrack by 5pb.Records/MEDIA FACTORY) 商品CD FVCG-1003
5pb.RecordsのCD紹介ページにて試聴可能
12RIVENオフィシャルサイトで試聴可能
|
コメント
|
オープニング曲です。
|
|
プロセス
|
歌
|
KAORI
|
メンバー
|
|
作詞
|
吉野 真希
|
作曲
|
濱口 智之
|
編曲
|
小池 修也
|
採用ゲーム
|
12RIVEN the Ψcliminal of integral 通常版/サウンドトラック同梱版(Original Game by CYBER FRONT)
12RIVEN the Ψcliminal of integral 通常版/サウンドトラック同梱版(Original Game by CYBER FRONT)
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
プロセス『PlayStation2』専用ゲームソフト「12RIVEN」エンディングテーマ cv:third bridge(SoundTrack by 5pb.Records/MEDIA FACTORY) 商品CD FVCG-1003
5pb.RecordsのCD紹介ページにて試聴可能
|
コメント
|
エンディング曲です。
|
|
かえりみち
|
歌
|
茶太(chata)
|
メンバー
|
|
作詞
|
茶太
|
作曲
|
たくまる
|
編曲
|
たくまる
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
茶太/空の記憶(SoundTrack by TEAM Entertainment/Sony Music Distribution) 商品CD KDSD-00203
|
コメント
|
アルバム「空の記憶」の収録曲です。
|
|
Just think of tomorrow
|
歌
|
佐々木 真里(Mari Sasaki)
|
メンバー
|
|
作詞
|
島エリナ
|
作曲
|
中村 裕介
|
編曲
|
丸尾 めぐみ
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
無責任艦長タイラー(1993年1月〜1993年7月 TV Tokyo)
|
収録アルバム等
|
佐々木真里/Just think of tomorrow(SoundTrack by KINGRECORDS) 商品CD KIDA-52
責任艦長タイラー MUSIC FILE”SENTEHISSYOU”(SoundTrack by KINGRECORDS) 商品CD KICA-145
|
コメント
|
オープニング曲です。
|
|
約束を灯して
|
歌
|
霜月 はるか(Haruka Shimotsuki)
|
メンバー
|
|
作詞
|
日山 尚
|
作曲
|
霜月 はるか
|
編曲
|
岩垂 徳行
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
ティンダーリアの種 ドラマCD
|
収録アルバム等
|
ティンダーリアの種 ドラマCD(SoundTrack by TEAM Entertainment/Sony Music Distribution) 商品CD KDSD-00234
TEAM Entertainmentのティンダーリアの種 ドラマCD特設ページでショート版試聴可能
|
コメント
|
ドラマCD「ティンダーリアの種」に収録されている書き下ろし楽曲です。ティンダーリアの世界観が良く出ていて良い出来だと思いますが、ただ、ボーカルアルバムを聞いた時の様に、おお!と感じなかったのは何故だろう・・・
|
|
Dearly
|
歌
|
茶太(chata)
|
メンバー
|
|
作詞
|
リツイノウエ(MORCA/MALLTIC)
|
作曲
|
リツイノウエ(MORCA/MALLTIC)
|
編曲
|
リツイノウエ(MORCA/MALLTIC)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
MORCA ORDER(SoundTrack by Anniversay Records、BounDEE/BounDEE) 商品CD DQC-9002
Anniversay Recordsオフィシャルサイトで試聴可能
|
コメント
|
シンプルなメロディラインに僕の好みな曲の展開、茶太さんのクリスタルボイスがマッチしていて非常に良い感じです。
|
|
Neo story
|
歌
|
ゆいこ(yuiko)
|
メンバー
|
|
作詞
|
リツイノウエ(MORCA/MALLTIC)
|
作曲
|
リツイノウエ(MORCA/MALLTIC)
|
編曲
|
リツイノウエ(MORCA/MALLTIC)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
MORCA ORDER(SoundTrack by Anniversay Records、BounDEE/BounDEE) 商品CD DQC-9002
Anniversay Recordsオフィシャルサイトで試聴可能
|
コメント
|
ノリの良いメロディラインに、ゆいこさんの力ある歌がマッチしていて非常に好きな楽曲です。
|
|
無担保で愛して
|
歌
|
小田ユウ(Yu Oda)
|
メンバー
|
|
作詞
|
K杉&畠義人
|
作曲
|
畠義人
|
編曲
|
畠義人
|
採用ゲーム
|
EVE雀(Original Game by TYRELL LAB/シャルラクプラス/C's Ware)
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
初回特典ボーカルCD(SoundTrack by TYRELL LAB/シャルラクプラス)
EVE雀オフィシャルサイトでショート版試聴可能
|
コメント
|
オープニング曲です。楽曲は、アダルトな雰囲気にエロティズムなテイストが見え隠れする曲に小田ユウさんの大人っぽい歌がマッチして非常に良いです。エロゲーの歌としては非常に珍しい部類に入るのではないでしょうか。
|
|
サヨナラが聞こえる
|
歌
|
花乃ルサカ(HananoRusaka)
|
メンバー
|
Vocal/Violin:清水 瑠沙香、Piano:田中 花乃
(Vocal/Violin:Rusaka Shimizu、Piano:Hanano Tanaka)
|
作詞
|
花乃ルサカ
|
作曲
|
花乃ルサカ
|
編曲
|
花乃ルサカ
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
花乃ルサカ/more than words(SoundTrack by City Garden Records)
花乃ルサカ オフィシャルサイトで試聴可能
|
コメント
|
別れの予感、そんな気持ちに気づいた心境を歌った、少々切なさを感じさせる楽曲です。ボーカルを担当している清水瑠沙香さんのキーの高く透明感のある歌声に、田中花乃さんのピアノを基調としたメロディラインが非常にマッチしていて良い感じです。
|
|
Decadently management
|
歌
|
コツキミヤ(Miya Kotuki)
|
メンバー
|
|
作詞
|
リツイノウエ(MORCA/MALLTIC)
|
作曲
|
リツイノウエ(MORCA/MALLTIC)
|
編曲
|
リツイノウエ(MORCA/MALLTIC)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
MORCA ORDER(SoundTrack by Anniversay Records、BounDEE/BounDEE) 商品CD DQC-9002
Anniversay Recordsオフィシャルサイトで試聴可能
|
コメント
|
特定パート内で曲の流れが好みな所があった。曲の最初の部分で、I've系のとある楽曲とメロディラインが似てる部分が有ったような気がするんだけど・・・気のせいか。
|
|
Revolution
|
歌
|
林原 めぐみ(Megumi Hayashibara)
|
メンバー
|
|
作詞
|
MEGUMI(林原 めぐみ)
|
作曲
|
たかはしごう
|
編曲
|
たかはしごう
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
スレイヤーズ Revolution(2008年07月〜2008年9月 TV Tokyo)
|
収録アルバム等
|
林原めぐみ/「Plenty of grit/Revolution」(SoundTrack by KINGRECORDS) 商品CD KICM-1245
|
コメント
|
エンディング曲です。林原さんの歌は癖があって少々苦手なんですが、この楽曲のメロディラインと曲の展開が好みだったので気に入りました。
|
|
君の涙にくちづけを -90's LOVERS DISCO-
|
歌
|
大咲 美和(Miwa Osaki)(ave;new)
|
メンバー
|
|
作詞
|
大咲 美和(ave;new)
|
作曲
|
a.k.a.dRESS(ave;new)
|
編曲
|
a.k.a.dRESS(ave;new)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
ave;new/inscribe(SoundTrack by ave;new) 商品CD ANCD-1013
|
コメント
|
PC用アダルトゲーム「STEP X STEADY」の挿入歌を、アルバム「inscribe」用にアレンジした楽曲です。原曲と両方聞き比べて見て、90's LOVERS DISCOの方が曲にメリハリがあり、メロディラインやアレンジの仕方も個人的には好みで良いかなと思いました。
|
|
Iris -Reincarnation EDIT-
|
歌
|
佐倉 紗織(Saori Sakura)(ave;new)
|
メンバー
|
|
作詞
|
a.k.a.dRESS(ave;new)
|
作曲
|
a.k.a.dRESS(ave;new)
|
編曲
|
a.k.a.dRESS(ave;new)
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
ave;new/inscribe(SoundTrack by ave;new) 商品CD ANCD-1013
|
コメント
|
メロディラインやアレンジ等が微妙に変わっていますが、原曲(Lavable)版と大きな違いはなく、全く違和感なく聞けます。
|
|
Perfect World
|
歌
|
Rita(Blueberry&Yogurt)
|
メンバー
|
|
作詞
|
Rita(Blueberry&Yogurt)
|
作曲
|
内山 利彦(Blueberry&Yogurt)
|
編曲
|
内山 利彦(Blueberry&Yogurt)
|
採用ゲーム
|
Volume7(Original Game by RococoWorks)
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
Volume7 VOCAL CD "OUTSIDE" -RococoWorks Two Worlds. Volume7 first limited privilege-(SoundTrack by RococoWorks) 商品CD ROC-001(ROC-001S1) ※予約特典
RococoWorksオフィシャルサイトの製品ページにてショート版試聴可能
|
コメント
|
オープニング曲で、Blueberry&Yogurtの耳に優くノリの良いアコースティック?!サウンドに、Ritaさんの力強く延びのある歌声がマッチしていて良い楽曲です。※同名楽曲にresetの「Perfect World」が有りますが、同曲とは一切関係有りません。
|
|
恋の穴
|
歌
|
Michelle143
|
メンバー
|
|
作詞
|
Michelle143
|
作曲
|
Michelle143
|
編曲
|
未確認
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
Michelle143/コロボックル コミューン(SoundTrack by colobockle records) 商品CD CRCD-0001
|
コメント
|
アコースティックギターを中心にしたメロディライン、曲自体もアップテンポでノリが良く、Michelle143さんの繊細な歌声が見事にマッチしていて、非常に好きな楽曲です。
|
|
この道の上
|
歌
|
鈴木 彩子(Saiko Suzuki)
|
メンバー
|
|
作詞
|
鈴木 彩子
|
作曲
|
染谷 俊
|
編曲
|
未確認
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
鈴木彩子/この道の上(SoundTrack by momineko) 商品CD MOMR-0002
|
コメント
|
人生を道に例えると、良い道も有れば抜かるんで悪い道もある。そういった事にめげず前に進んでいこうという、応援歌的な楽曲かなと個人的には感じました。この楽曲を聞いていると、途中でめげそうになっても、もうちょっと頑張ってみようかなという気にさせてくれます。
|
|
小さな祈り
|
歌
|
涼森 有羽子(Yuko Suzumori)
|
メンバー
|
|
作詞
|
涼森 有羽子
|
作曲
|
Urara
|
編曲
|
未確認
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
|
コメント
|
「少女が願いを込めた想い」をコンセプトに歌ったクリスマスソングです。少女の繊細な心と想いが見事に表現されている楽曲で、聞いた瞬間に気に入った楽曲です。
|
|
For you
|
歌
|
平野 綾(Aya Hirano)
|
メンバー
|
|
作詞
|
平野 綾
|
作曲
|
黒須 克彦
|
編曲
|
黒須 克彦
|
採用ゲーム
|
|
採用アニメ等
|
|
収録アルバム等
|
平野綾/RIOT GIRL(SoundTrack by Lantis/KINGRECORDS) 商品CD LACA-5793
|
コメント
|
「ここはこういうキーで歌ってくれたらいいのに・・・」と自分の思っている歌い方と微妙に違いがあるのと、パートによっては歌唱力不足が感じる所もあり、曲としては非常に好きなだけに残念です。
|
|